前回書いた技術資料は、素材メーカーが持っている戸別製品ごとの詳細資料です。
この他にメーカーが独自に発行している本もあります。
あんだんてで使用しているラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタインのメーカーである川研ファインケミカルさんが発刊している「最新洗浄剤処方集 人体、衣類、その他硬軟表面用 第3集」です。
世界中の処方例を収集したもので500ページの本です。シャンプーだけで400〜500例と推測されます。
シャンプーの形状(透明液状、ゲル状、クリーム状、パール状)や低刺激、ふけとり、コンディショニングなど11種類に分類されています。
よくここまで収集したものだと思います。シャンプーの特性を知る上で大変参考になりました。
化学会社にいたサラリーマン時代から川研ファインケミカルさんはユニークな製品を持った開発指向型の会社と思っていましたが、流石だと感心しました。
ただ、この処方集は、日本の処方例は素材名が日本名ですが、海外のものは素材が商品名で書かれています。このため巻末に商品名と化学名の対照表がついているので、ここまで調べないと使いこなせない難しさもあります。