NPO法人アトピッ子地球の子ネットワーク著:『アトピー・アレルギー克服応援ブック―必ず道が見つかるアドバイス』の第5章「スキンケアをきちんとやろう」の「入浴の効果と気をつけること」に(シャンプー・リンス)があります。この中に “あんだんて髪を洗うシャンプー”の 「製品名」 「メーカー」 「特徴」 と 「成分」が載りました。
なお、「特徴」の中に出てくる「香り」は シャンプー選び で使ったキーワードで、あんだんての製品は「無香料」です。
NPO法人アトピッ子地球の子ネットワークさんは患者の立場にたった本を発行されており、あんだんてのサイトの アトピ性皮膚炎の本のNO.18とNO.19に紹介していました。
今回の本の 「はじめに」 に書かれているように、インターネットで情報が溢れるなかで「正しい知識」「自分のライフスタイルに合った治療法」を見つけ出すのはたいへんなことです。
その環境下にあって 『本書は、基礎知識を確認しながら、アレルギーをどのように考えるか、治療のために使ったり、暮らしの中であたり前に使う日曜品や食品をどのように選ぶか、どんな事がらを大切にしたらいいかを、みなさんといっしょに解き明かせるように構成しました。』 とのことです。
いつもながら心温まる気持ちで書かれているのが魅力です。
また、QOLに関して 「はじめに」 では、つぎのように書かれています。
『アレルギー性の慢性疾患は、医療・暮らし・社会的支援が総合的に整わないと患者さんの生活質(QOL)が向上しないやっかいなものです。』
あんだんても同じように考えています。
良いシャンプーの選び方 の 第1回 良いシャンプーとは で
『アトピー性皮膚炎におけるシャンプーの役割は、「“洗う”ことを通してQOLの向上に役立つ」 と考えることができます。この役割を十分に果せるのが「良いシャンプー」と言えるでしょう。』と書いています。
さらにQOLの向上のためには、どういう条件を満たしたシャンプーであるべきか!について具体的に解説しています。