正月のサッカー、ラグビーが一段落していましたが、ようやくサッカーJ1が開幕しました。
土曜日のサンフレッチェ広島‐川崎フロンターレ戦は、0−1でサンフレチェ広島が敗れる波乱がありました。広島は、川崎同様にクロスから決定的な得点チャンスがあったのですが、大きくふかしてしまいました。チャンスでの決定力の差が結果につながりました。
日曜日のガンバ大阪−鹿島アントラーズ
こちらもガンバ大阪が0-1で敗れる波乱がありました。シュートがバーに当たったりキーパーのファインセーブに防がれたりとお互いに惜しいプレーがあったのですが、結果としては鹿島アントラーズが接戦をものにしました。
東京マラソン
オリンピック代表選手選考も兼ねているとのことで期待していたのですが、トップが一般参加の高宮選手が10分台で日本人トップとなりました。
青山学院大学の2選手が日本人2位、3位に食い込んだのが救いですが、全体としては低調で今後が思いやられるレースでした。
内容はともかくとして3月近くになってスポーツ番組が増えてきたので楽しみです。
日記を中断している期間が長かったのですが、徐々に書いて行こうと思います。