領土問題については第2次世界大戦以来平和条約が締結されていないことが異常であることが共通認識でした。ただ、両者が実際に折り合うことが出来るかは極めて難しい問題と思います。
ロシア側は、大統領という絶大な権限を思っていますが、日本側は首相は国会で選ばれるだけに限界があるように思います。
特に日本はマスコミに反対勢力が強い感じがします。記者会見でも「ロシア側が施政権を強めているなかで領土交渉を進めることができるのか?」という質問がでました。プーチン大統領は、記者がメモを見ながら発言したことを取り上げて、誰に言われて代弁しているのか?と不快の念をあらわにしていました。「交渉を潰せというなら潰してもいいんだよ!」と発言したように受取れました。日本のマスコミへの不信感が極めて強い印象でした。
インターネットには次のような記事が載っていました。
プーチン大統領、日ロ首脳会談の会見でいら立つ