「脂肪を消費しやすくする」トクホがよく話題になります。
特定保健用食品(通称:トクホ)とは、私たちの健康の維持・増進にかかわる成分を含み、人においてその効果が確かめられている食品を国(消費者庁)が認定したものです。
ためしてガッテン で実際にテストしてみると効果があった例もあれば、効かない例もありました。
番組紹介サイトでは
『このように上手に生活改善のきっかけに使うことが、トクホの効果を生かすコツなのです。』と書いていますが、NHKの立場上微妙に表現しているだけで、要するに単純には効かないということです。
これに対して後半に出てきた「成功率96%のダイエット法とは?」は面白い内容でした。 ある製薬会社で行われているダイエット法で驚くべき成果をあげています。
“一口毎に箸を箸置に置く”という簡単なことです。
実際にやってみると噛む回数が自然に増えています。よく噛むことは食欲を抑える効果があるのと交感神経を介して、脂肪を燃やす「褐色脂肪細胞」の働きを活性化する作用があるとも説明されています。